グラデーション

おなじみ、基本的な配色設定。これがないと始まりませんよね。
では早速着色しましょう。まずは下の写真のように、対象のパーツを選んで四角い枠を表示させます。
そして下にある1・2・3などの番号が書かれ、色がつけられているものをクリックします。
ここでは、第1色を青、第2色を白と青の中間、第3色を白にします。すると



このようになりましたね。きれいにグラデーションされました。
では、今度は対照方向を変えてみましょう。
タイプを「横」から「縦」「円」「長方形」「渦巻き」に切り替えると、

タイプ「縦」


このように鉛直方向にグラデーションされましたね。

タイプ「円」


このように真ん中から外側へグラデーションされましたね。

タイプ「長方形」


渦巻き


<その他機能>

(右項目)
「繰り返し」…指定した色の順序を数字の分だけ繰り返し配色します。
「回転角」…配色する位置を数字が増えるほど左回転に、減るほど右回転させます。
「混ざり具合」…「グラデーションなし」←--------→「混ざり具合最大」のように配色させます。
「偏り」…動かした方向の色の配分を変更します。この場合、「1番色多」←--------→「3番色多」

(配色設定)
「<-」…左に選択した配色をずらします。
「->」…右に       〃        。
「<-->」…左右対称に選択した配色を変更します。
「虹色」…選択配色を虹色型にします。
「補間」…3つ以上選択した配色を、端の選択にあわせてその中間色を選びます。
「ランダム」…「>」で選んだ色の型を色数に応じてランダムに決定します。
「登録」…現在選択している配色を登録し、次回から下ボタンで選択することができます。
「削除」…登録した配色を消します。

(その他、下)
「色反転」…パーツの色を反転させます。
「ぼかし」…パーツをぼかします。
「単一色」…適当な1色にもどします。これを選択すると、色感リモコンで色選択可能になります。

inserted by FC2 system