Step.3 実際に使ってみよう

さぁ、早速このStep3で実例を紹介していきましょう。
前回の操作を参考に使ってみましょう。

初めにここで使う実例のもの
基本(輪郭)

モデリング

立体加工
膨張…文字を膨らませる

スロープ…膨らます+膨らます形状を指定する

メタボール…膨らます+文字を太くする

曲げる…パーツを曲げたような配色にします

ねじる…パーツをねじります

平面でカット…膨らませた文字を平面でカットします

└載せる…ここではあまり使わないので省略

平面加工
輪郭加工…輪郭を太らせたり痩せさせる、ギザギザ、丸めたりします。

縁取り…文字の縁取りをします

輪郭ボカシ…輪郭をぼかします

拡大/回転…文字を拡大縮小、回転させます

パース…上の「拡大/回転」よりもキレイに拡大縮小、回転や奥行き文字にさせます。ここではよく使うので重要です!

モーションブロー…文字に何度も影を重ねるような特殊効果を付属します

表面加工
マッピング…文字の明暗による透明度を指定します

ざらざら…その名のとおり

├ヘアライン…あまり変化がなかったので省略

…文字にクレーターのような穴をあけます

特殊加工
砂山…文字を砂のようにちらばめます

ドットパターン…点で文字を表すような加工をします

…棒で文字を表すような加工をします


カラーリング

グラデーション…配色を設定し、対照方向を決め、色付けをします。色付けはやはり基本ですよね。

タイル…配色を設定し、その色の形を決め、色付けをします。

縞模様…配色を設定し、縞(しま)模様、要するに縦線、横線、チェック模様などを付け足します。

等値線模様…配色を設定し、それをある点から決められた間隔に配色をしていきます。

画像貼り付け…配色のかわりに、パーツの柄をその画像の模様にします。

質感

発光…パーツを発光させます。質感Rで主に使うのはこれだけかもしれませんが…



 

inserted by FC2 system